ニュース&トピックス

2024年12月06日
パズル道場 チャレンジ問題に挑戦!



パズル道場で子供たちが取り組んでいる、問題の一部です。
ぜひ、考えてみてください!

■講座紹介■

「パズル道場」

遊びながら脳を鍛え、才能を伸ばす!理想的教育手段!
思考力育成のために考え抜かれた算数パズルをとくことで、考える力を伸ばします。
すぐれた算数パズルは、「論理的思考能力、着眼、推理・分析能力、ねばり強さ」等が遊びながら育成される、まさに理想的な教材です。
また、中学入試においても「パズル的な思考」を必要とする問題やパズルそのものの出題が年々増加傾向にあります。

思考力のもとになる能力は、正しいトレーニングを行うことで習得できます。
知識やテクニックに頼らず、じっくり時間をかけて考え、答えを導き出すための仮説、検証をくり返すなかで”自分で気づく”ことが大切です。この思考を習慣化させることで、感覚(センス)がさらに向上していき、思考力が伸びるのです。

授業内容
テキストでさまざまな進級式の算数パズルに取り組みます。
楽しく、かつ、真剣に、そして継続的に取り組ませるために「検定試験」と「パズルオリンピック」、そして、「挑戦問題」という3つの指針を設定。
これにより、様々な能力を身につけながら、自分でできた喜びと、考えることの楽しさを体感するので、最も重要な学習に対する「主体性」が養われます。
その他、教具を用いたパズルや、思考力対戦ゲームも行い、多方面から力を伸ばすことができます。





チャレンジ問題の答え








27



pageup